故障時に一番困るのが今までのファイル、写真等が一切合切消えてなくなる事だと思います。細目にバックアップを取れば問題無いんですが、バックアップも何も考えずHDD内に取ってしまうと意味がない事も・・・
電源が入っている間ずーっと回転しっ放しで壊れないハズが無いです。(最近のは回転が止まる物も) 一部の修理業者ではHDDが一番故障するパーツだと豪語している位故障します。 故障する消耗品にバックアップを取ることは自殺行為です。大切な家族写真や企業データだったら尚更です。
修理に出すと高確率でリカバリされてHDDは真っ新な状態で帰ってきます・・・ asideは出来るだけ残すようにしていますし、取れるバックアップは取りますが・・・故障個所の切り分けで如何してもリカバリが必要になります。
故障原因がハードなのか、ソフトなのかを見極めるためにはリカバリーは絶対条件になってしまいますので、かなりの確率でHDDは真っ新です・・・ asideは別HDDにリカバリーをする為、データ保持率高めですが結構時間も掛かり、消せるのならば消したいのが本音です・・・やりませんけどね。
お勧めなのがUSBメモリーです。単価が安く、それなりに容量も確保出来る為です。 持ち運びも便利ですから、是非活用して見て下さい。欠点はファイルの長期保存が効かない事でしょうか。1年2年ならば問題は無い筈ですが、10年20年だとかなり怪しいです。
バックアップは必ず2か所以上の箇所に取りましょう。 1か所だとそれしか有りませんのでもしかしての為に、USBメモリーと出来ればDVD等に取っておきましょう。USBメモリーだけだと小さいので紛失したり、踏んで壊したりと意外とデータが無くなる事が有ります。
DVDメディアも品質によっては5年位で読み書き出来なくなりますので、出来れば数年に一度くらいは確認をしてください。こちらは、長期保存可能なメディアも存在しますので、探してみると良いかもしれません。 DVDの保存方法ですが、ケースに入れて出来れば表面のプラスチックを保護するために、冷暗所で保存することをお勧めします。
蛇足ですが、読み書き出来なくなったDVDを一昼夜冷蔵庫で冷やすと読めたりすることが有るそうです・・・何故かは知りませんが、こんな都市伝説のような話も有りますので一度試して見るのもアリかもしれません。この都市伝説級の話・・・
市販のバックアップソフトを使ってイメージを保存しておくと、同じパソコンへはかなり楽にデータを戻せます。しかも差分ファイルバックアップ機能を使えば毎回全体のイメージを取る必要が無いので、短時間でバックアップを取れる優れもの・・・ 欠点はパソコンを買い替えた時にデータ単位での抜き出しがメンドイことです。
HDDのイメージですからそれなりに容量も有りますし、ファイルが何処に有るのかを探さないといけない事と、HDDの全体のイメージを取ることになりますので、ファイルが大きくなりすぎてDVDやUSBメモリーにバックアップを取り事が出来なくなることが有る事です。
それを差し引いてもバックアップとしては優秀ですので、購入やフリーソフトを探してみると楽にバックアップを取れるかも知れません。
一部業者がHDDのクローン化を有料サービスで行っていますが、正直・・・必要性を感じません。
asideはパソコン修理を18年以上してきましたが、HDDのクローンをバックアップとして利用したことは1度も有りません。 故障していないHDDをクローン化して何が良いのか分かりません・・・アプリケーションはディスク、もしくはダウンロード出来ますし、パスワードはパソコンの外部に保管してありますし、正常なHDDをクローン化するメリットは有りません。
asideでは、リカバリーディスクの無いパソコン修理では止むを得ずクローン化することは有りますが、通常の市販されているクローンスタンド等では、故障したHDDのクローン化できませんので、HDDデュプリケーターやエラーをスキップできる物が必要となります。
通常、それらは非常に高価で一般のパソコン修理屋が持っている物では有りませんし(asideは必要になったらレンタルしています)何よりも正常なHDDをバックアップしてもリカバリーディスクが有れば問題が無い以上、マニアさん以外に需要も無いでしょう。何よりライセンス違反になりますしね
バックアップ自体がメンドイあなたに・・・ RAID1タイプのNASを使用しましょう。RAID1で有れば外付けHDD感覚で、バックアップも取れてメンドクサがりな貴方にも、きっと満足戴けるでしょう。
価格は外付けHDDよりは高くなりますが、常にバックアップが出来ている為、特別な操作は不要で外付けHDDにファイルをコピーする感覚で使用できます。
但し、過信は禁物です。RAID1とは言っても所詮はHDDを機械的に複製しただけですし、RAIDカードが故障すると、通常のHDD以上に復旧が困難です。NASタイプの外付けHDDやRAIDタイプのHDDは中身のHDDを抜き出してWindows機に接続してもファイルは読み書き出来ません。
その理由はNASやRAIDタイプの外付けHDDは、LinuxOSで起動している物がほとんどで、ファイルシステムが違いますのでWindows機ではファイルを認識できません。
元々はHDDの複製を目的とした機械では在りませんので、保険に必ずバックアップをディスクやUSBメモリーにバックアップを取って置くことを忘れてはいけません。